2021年5月8日土曜日

戦いを視察しました(多分、仕事です)。

共同研究者の戦いを視察してきました。
関東の大学の新人戦のような大会だそうです。


とにかくスピード感がえぐいです。さっきまで攻めてたと思ったら一瞬にして失点の危機になります。
そして時折鈍い音も。。





やりすぎると2分間閉じ込められます。
しかし素人には何が悪かったのかよくわかりません。

そして勝利の瞬間。




終わってみれば結構大差(多分)になりました。




今日で決勝リーグが終了ということでこのあと表彰式があり、なんと優勝されたみたいです!
娘と「青の13番がすごい説・・・」とか適当に言っていたらベストフォワードに選ばれていました。
今後とも13番を応援していきたいと思います。

とにかく大変貴重な体験をさせて頂きました。
皆さんかっこよかったです!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

新入生への実験紹介

SSS推進コンソーシアムに参画されている、とある企業の方がskyとaquaを見学され、その後学生主体で新入生への実験デモを行ってくれたようです。 滝沢君が説明してくれてます。Ireneいるし、英語で説明してくれてるのかな? Aquaも。こっちは樋本君が自慢のKarugamotを説...