2021年11月29日月曜日

One-Day School

 SSS推進コンソーシアムの企画、one-day schoolを実施しました。
コンソーシアム参加機関の方々が教育研究フィールドを体験します。
もちろん、私の担当はスマートロボティクス教育研究フィールドRobot Zoo Skyです。

まずは演習。畑中研に入った新入生が必ず実施するROS講習を受けてもらいます。
ひな型を作ってくれた卒業生の檀さん、ブラッシュアップと当日のTAを引き受けてくれた堀川君、清水君に厚くお礼申し上げます。

その後、座学という名の実験準備のための時間稼ぎをはさんで・・・


いよいよ、実験のデモです。まずは望月君。いつも通り、観衆を沸かせます。
こなれてきた感があります。
清水君「なんか手品師みたいですね。」

そして大トリは清水君によるマルチドローンの協調制御実験デモ。
皆さん、興味津々で見てます。

演習はもちろん、座学や実験の間も多くの質問を寄せて頂き、ありがたかったです。
最後に「楽しかったです」という言葉を頂き、感無量でした。

皆様、ご参加誠にありがとうございました。今後ともRobot Zoo Skyをご贔屓に。

2021年11月17日水曜日

2021 Fall SSSマッチングワークショップ(Seeds Round)

SSSマッチングワークショップのSeeds Roundが行われて、岡田君と清水君が発表しました。研究室内や系内の発表とは違う能力が試されるので、今後の成長の糧にしてもらえればと思います。ひとまず、お疲れさまでした!

 

2021年11月13日土曜日

第64回自動制御連合講演会

第64回 自動制御連合講演会に土屋君が参加して発表しました。


セッションは「人・社会・経済と制御理論」ということで、土屋君の発表タイトルは『一般化主双対勾配法に基づく実時間照明最適化:シミュレータ構築から検証まで』です。

全体を通してとても落ち着いて話せていました。時間もぴったりだったし。質疑ヘルプしようと思ったら山下君が率先してやってくれましたし、大変満足です。今後もこういうテクノロジー的な貢献と理論的な貢献が両方あるような研究がしていきたいなー、と思います。

また、セッションを通じて質疑応答も活発で、とても楽しかったです。オーガナイザの早川先生と和佐君(元学生)に感謝します。

最後に、次はMSCSです!たくさん論文集まるといいなあ。






Robot Zoo Aquaでの演習

春から数年越し(樋本君が2年生のときから)の宿題であったRobot Zoo Aquaでの演習を実施しています。 とりあえず今のところはこちらの想定通りに動いています。 久しぶりになかなか良い実験機に巡り合えたのかもしれません。 良い実験機の定義は こちら 。