2023年10月30日月曜日

環境省プロジェクト 定例ミーティング

いつものミーティングが早稲田大学で行われました。
お、w先生寝てるかも。



今回はTamとMengmouの進捗に驚かされました。事前に知っていたから驚きはないですが、Danielと中山君の進捗も素晴らしかったです。

夜は若手とは別でSICE論文賞の祝勝会を実施し、内田先生にもご参加いただきました。
さらに飯野さんも。何年ぶりでしょうか。とても懐かしかったです。

2023年10月19日木曜日

阿部君・滝沢君歓迎会

10月から研究室に加わった阿部君と滝沢君の歓迎会を開催しました。
序盤なので大人しめな感じですが、終盤にかけてとても盛り上がっていたような気がします。



色々話しましたが、阿部君は地方への旅行をこよなく愛する人(私と同じ)で田中君と同郷、滝沢君はディズニーをこよなく愛する人(私の真逆)でアスリート並みの体脂肪率ということは確かに記憶しました。

なお、半分くらいは二次会に繰り出しましたが、朝からフィードバック制御の授業なので畑中は帰りました。まあ皆さん仲良くしてもらえればと願っています。

で、阿部君はエネルギー、滝沢君はドローンのプロジェクトに入って研究をすることになりました。二人とも頑張ってください!

2023年10月13日金曜日

Dr. Javi

共同研究者で2度畑中研に滞在したJaviがPhDのdefenseを終えたそうです。
大変お疲れさまでした。

Gunter来研

12年前に藤田研に滞在してシュツットガルト大卒のGunterが訪問してくれました。
昨年度シュツットガルトに滞在した末永君、来年度滞在する中村君で新大久保に焼肉を食べに行きました。元気そうでよかったです。


店で写真を撮るのを忘れたので、駅にて。
明後日はGunterの家族と畑中の家族でランチ食べに行きます。

2023年10月11日水曜日

新入生への実験デモ

10月から新メンバーに加わったB3の阿部君と滝沢君に実験と研究を紹介しました。
住野君によるVRを使ったHuman-Robot Collaborationの実演。


滝沢君には操作もしてもらいました。


絶対ぶつからないように制御されているんですか?との質問がありましたが、何度も衝突させている手前、「理論上はね・・・」としか言えず。

つぎに、岡田君から被覆制御の説明と実演。



アクアも見てもらいました。


どのテーマになるかわかりませんが、研究頑張ってください。期待してます。

2023年10月10日火曜日

野菜の栽培(続報)

種を植えてから4日ほどしてルッコラの方に芽が出ました。


一週間ほど経つと水菜も芽を出し、密集してきたので少し間引きました。


今のところ順調な気がします。もしかして天才か?

2023年10月8日日曜日

第66回自動制御連合講演会

東北大学にて自動制御連合講演会が開催され、畑中と中村君が参加してきました。とにかくまずは牛タンです。


二日目にはOS「⼈とつながる制御システムの理論と応⽤」が開催されました。
環境省PJでもお世話になっている清水君の発表。


共同研究をさせて頂いている種村先生のところの学生さん、柴君の発表。


そして、中村君の発表です。タイトルは「半自律ロボット群誘導制御におけるステルス型被覆制御」です。かなりホテルで練習したらしく、とても落ち着いた良い発表でした。



大変お疲れさまでした。
午後には特別セッション「IFAC World Congress 2023の振り返りと今後について」がありました。




永原先生が「もう遠い過去のことのようですが、思い出がよみがえりました」と発言されていて、まさに同意という感じでした。

写真撮り忘れましたが、一日目の夜は藤田研・蜂屋研卒の森君と塚越研卒の渡辺君と飲む機会がありました。二人とも東北大学で助教をされています。さらに、藤田研卒で東大助教の山内君、藤田研・三平研卒で名工大助教の仲野君、畑中研に滞在して富山大助教のタムというメンバーで、皆さん東工大制御を出て順調にご活躍されていてとても頼もしく感じました。

2023年10月6日金曜日

日向ぼっこ

東工大大岡山キャンパスには、ウッドデッキ横に芝生の広場があります。
程よい気温だったので、ランチのあと、末永さん、田中さん、中山の3人で日向ぼっこをしました。

Slack上で日向ぼっこに誘う末永さん


田中さんは同じ研究グループのダニエルさんに「早く研究室に戻ってきてほしい」と急かされていましたが、なかなか動けないでいました。(中山)
動けなくなっている田中さん






2023年10月1日日曜日

野菜の栽培

実際に自分も何か育てないと「農業研究やってる」と言いづらいので(あと、趣味になればとの期待も込めつつ)、自宅のベランダにプランターを導入しました。本当はもっと早くやりたかったですが、調べるとどの植物も「酷暑だけはまずい」と書いてあって、暑さが落ち着くのを待っていました。


とりあえず、難易度1のルッコラと水菜を植えてみました。
とはいえ全く経験がないので店の人を質問攻めして、なんとなくそれっぽくやってみたという感じです。成功するといいですが。

大阪公大を訪ねた時に農学部の横井先生から「日本の農業の持続可能性は家庭菜園にかかっている」とお聞きし、先日のフォーラムのパネルでも同様(もう少し過激な?)の発言をされている方がいました。というわけで、時代を先取りしますw。

Robot Zoo Aquaでの演習

春から数年越し(樋本君が2年生のときから)の宿題であったRobot Zoo Aquaでの演習を実施しています。 とりあえず今のところはこちらの想定通りに動いています。 久しぶりになかなか良い実験機に巡り合えたのかもしれません。 良い実験機の定義は こちら 。