2023年9月28日木曜日

環境省プロジェクト定例会@富山

富山でいつものミーティングをしてきました。
今回も大変濃密なミーティングで、ヘトヘトでした。4時間近くやったにもかかわらず、結局Mengmouと田中君の発表の順番が回ってこなかったという。


第8回超スマート社会推進フォーラム

第8回超スマート社会推進フォーラムが9/26にすずかけ台キャンパスで行われ、畑中と土方さんが参加してきました。
タイトルは「超スマート社会に向けた農業 リ・エンジニアリング」です。

井上工学院長のスピーチで開会です。


100名以上の方にご参加いただきました。オンラインでも200名弱の方が参加しています。


畑中は司会も務めました。


機械系の高橋先生よりスマート農業教育研究フィールドの紹介がありました。


講演だけでなく、今回はコンソーシアム参加機関の展示もありました。大盛況ですね。


オンライン参加者用の中継もやりました。レポーターです。


全く手応えないですが、好評だったそうで皆さんに褒めて頂きました。何の才能なんでしょうか???

中継で参加できなかったですが、スマート農業教育研究フィールドの見学も実施されました。こちらも大盛況ですね。


大豆が生い茂っています。右端には太陽追尾型PVパネルもあります。
ドローンが飛んだときは歓声が上がったと聞きました。そろそろうちも自動制御したいですね。

一日を通して大変勉強させて頂きました。特に、何が実用化済みで何が実証段階で何が研究課題なのか、といったstate of the artが理解できたのが一番の収穫です。
自分の研究も「間違ってないな」と思う部分もありつつ、「もっとこっちの方向も」と課題に感じるところもありました。頑張ります。

2023年9月25日月曜日

異分野融合企画集中演習

超スマート社会卓越教育院のイベント「異分野融合企画集中演習」を実施しました。Robot Zoo Skyには4名の登録学生が参加してくれました。


まずは演習です。住野君作成のUnity+MATLABシミュレータを使ったフィードバック制御~マルチロボット協調制御~人・ロボット群協調制御のシミュレーションに関する演習です。

皆さん大変優秀で、こちらの想定よりも短い時間で演習課題をこなしていきます。ざっと一時間は早く終わってしまいました。どんどん独力で制御系を変えていく学生さんもいて、その知的好奇心が素晴らしいと思いました。

最後はSkyに移動して実験デモを行います。
演習は2Dのマウス操作でしたが、VRデバイスを介して複数ドローンの3次元運動を人間が操作します。


その後、演習を行った被覆制御の発展形を見せます。
久しぶりの実験デモで心配されましたが、持続的被覆制御、多角度撮影型被覆制御、探索と被覆の切り替え、すべての実験が正常に動きました。


最後に記念撮影。ご参加ありがとうございました。
住野君も一日ご協力感謝します。

2023年9月22日金曜日

2023.9学位記授与式

9月卒業の学位記授与式が行われました。畑中研からは樋本君、中村君、中山君が学部を卒業しました。おめでとうございます!


なにやら樋本君がもらっていたこちらはレア物とのことです。


研究室にいた人たちとも一緒に。


おめでとうございます。3人とも修士課程で研究を続けます。
引き続き、ご活躍を期待します!

2023年9月13日水曜日

雑飲み

 9/13(水)に都合がついたメンバーで飲みにいきました!
特に名目があったわけではありません(飲みたかっただけ笑)

みんないい笑顔 ^^
たまにはこういうのもいいですね~,言わずもがな楽しかったです!
今回は突発的に開催したので参加者が限られちゃいましたが,
これからも隙あらばやりたいと思いました!

絶賛二日酔い中の山下からの報告でした~

2023年9月8日金曜日

SICE Annual Conference 2023とSICE論文賞

SICE ACが三重で開催され、山下君が参加しました。
会議中には授賞式があり、下記の論文が2023年度計測自動制御学会論文賞を受賞しました!

山下 駿野, 入舟 広大, 畑中 健志, 和佐 泰明, 平田 研二, 内田 健康
同調バイアスを有する集団避難行動のモデル化と受動性に基づくナッジ設計
計測自動制御学会論文集, Vol. 58, No. 3, pp. 120-128, 2022


何より、内田先生が喜んでくれたのが嬉しかったです。10月の祝勝会楽しみにしています。

山下君と入舟君も良かったね。おめでとう。

2023年9月5日火曜日

研究会「線形代数的グラフ理論とその応用」@広島大学

広島大学で行われた研究会「線形代数的グラフ理論とその応用」にて畑中が発表してきました。こちらは経済学・数学・制御理論の境界上の会合でした(多分)。


UC Davisの斎藤直樹先生のご講演。数学が非常に高度で着いていくのがやっと、、、という感じでした。私は「人・ロボットの分散協調とグラフラプラシアン」というタイトルで発表してきました。おそらく数学は一番簡単だったのではないかと思っています。まあ工学ですから。

大変勉強になり、オーガナイズ頂いた山田先生に感謝申し上げます。ただ、冷房が使えない環境で最後の方は朦朧としていましたが。。。

2023年9月2日土曜日

環境省プロジェクトミーティング@広島

広島大学にて環境省プロジェクト永原先生チームと合同のミーティングを行いました。


今回も3時間を超える議論が行われました。疲れましたが、とても有意義でした。
西条はお酒処です。夕食は日本酒をたくさんいただきました。


永原先生、アレンジありがとうございました。

Robot Zoo Aquaでの演習

春から数年越し(樋本君が2年生のときから)の宿題であったRobot Zoo Aquaでの演習を実施しています。 とりあえず今のところはこちらの想定通りに動いています。 久しぶりになかなか良い実験機に巡り合えたのかもしれません。 良い実験機の定義は こちら 。