2024年9月20日金曜日

2024.9学位記授与式

9月修了の学位記授与式が行われました。東京工業大学として送り出す最後の卒業生・修了生になります。

まずは学部。滝沢君、阿部君、大石君です。おめでとうございます。並びになっていたので写真撮りやすかったです。




一言スピーチがありました。突然でしたが、立派にこなしていました。




3名とも進学です。引き続き頑張ってください。


次は大学院です。修士は末永君です。おめでとうございます。
今回の卒業生・修了生の中では唯一、社会へ出ることになります。


こちらも一言スピーチがありました。


末永君はコースの優秀発表賞も受賞しました。おめでとうございます!
実質、一年半の研究での受賞、立派なことだと思います。
二回目のスピーチで話すことがなくなる男の図。



そして、真打ち登場。今日からDr. Luです。その他の学位とは格が違います。


博士論文も無事製本されました。


全学の授与式でも博士は一人ずつ登壇するようです。そういや、全学の式は初めて見ました。
こんな感じなんですね。


その後、研究室にてプレゼントを頂きました。獺祭は山口出身の末永君の発案でしょうか。


娘に、ということでスタバのカードももらいました。ありがとうございます!


皆さん、おめでとうございます!


その後、在学生と一緒に写真を撮るために本館前に移動したんですが、なんと以前畑中研に滞在したFinがいました。今は東京で働いているらしく、友達の修了式を祝いに来ていたそうです。思わず記念写真。


集合写真はこちら。


そして、、、ドロ沼の飲み会へと移行していきます。まだ末永君が元気そうですね。


なぜかみんなで横浜・阪神戦を観戦する人たち。


畑中は一時間ほど遅れて参加しましたが、そのときには大嶋君のCCTAみやげのスコッチのボトルが既に空いてました。末永君は完全に酔いつぶれてしまいましたが💦、まあこんなときなので良いでしょう。私も気軽に参加したのに飲みすぎました。。。

まあ何はともあれ、皆さん今後ともご活躍ください。

2024年9月18日水曜日

修論中間発表

修論の中間発表が行われ、住野君と堀内君が発表しました。
倉元先生にかわいがっていただく住野君。


中臺先生も。なんか笑顔ですね。何を話しているのでしょう。


堀内君は副アカデミックアドバイザの中臺先生から質問受けています。
結構、長い時間話していたように見えました。


パフォーマンスはよくわからなかったですが、ひとまずお疲れさまでした。
最終発表に向けて頑張ってください。

2024年9月15日日曜日

RoboStage

3月修了の皆さんから頂いたチケットを活用すべく家族でジョイポリスに行った帰り、ふとKAWASAKIの文字が飛び込んできました。


入場無料の文字に惹かれてふらふらと入りました。
ロボットさんが我々の似顔絵を描いてくれました。もちろん「力制御難しそうですよね」とかいう野暮な話はしていません。


芸術爆発。


その他、VR体験もさせて頂きました。とても楽しかったです。

また、修了生の皆さん、チケットありがとうございました!
これで一位を獲得できて気分が良かったです。

2024年9月9日月曜日

ポスドクたちの現在

今年度ポスドクから就職したMengmouとDanielに会ってきました。
まずはMengmou。現在は広島大学の永原研究室にてテニュアトラック准教授として働いています。とても元気そうでした。奥さんのAliceさんも良い職を見つけられたようです。


次にDanielです。彼は大阪大学の櫻間研究室で助教として働いています。
大阪大学赴任時の同僚である林先生とそのときのボスである高井先生にも参加してもらいました。初めての科研費申請書で大変そうでしたが、生活自体は落ち着いてきたようでした。早速、バンドメンバーも見つけ、格ゲーでは櫻間研の学生を打ち倒しているそうです。


お二人とも、是非ご活躍ください!

2024年9月3日火曜日

Oliver Sawodny先生来研

Stuttgart大学のOliver Sawodny先生が来研されました。
これまで太田君、末永君が留学し、現在中村君が留学している先のボスです。

まずはセミナーです。タイトルは「Control Aspects in Construction Robotics」です。
なんというか、とにかく巨大なものを動かしてしまうのはドイツならではです。
迫力満点です。




その後、Aquaで小さいものを動かすところを見てもらいました。



なんか楽しそうです。



online path generationも無事動いたそうです。


そして、skyへ。この日からDJI Mini 3 Proが初登場しました。
やはり小さいロボットです。無事、動いてました。
ただ、設定次第なんですが、ドローン同士が超近距離に来るので恐かったです。



最後に記念写真。


その後、Jonas、末永君、樋本君も交えて食事に行きました。
ホテルにお土産を忘れたとのことでわざわざ取りに戻ってくれました。
大量に色んなものを頂きました。こちらは地方のお酒だそうです。重いのに・・・
恐縮でしたが、感謝です!


ご来研ありがとうございました!

Lihua Xie先生来研

Nangyang Technological UniversityのLihua Xie先生が来研されました。昨年のCDCのGeneral Chairです。S5に来る前に、偶然Yu Tao先生が本館前で自動運転の実験をやっていたので、少し説明してもらうという一幕もありました。 まず...