2025年8月18日月曜日

Prof. Cameron Nowzari来研

George Mason UniversityのCameron Nowzari先生が来研していかれました。

お名前はずいぶん昔から知っていたのですが、今回初めて日本のハーフの方だと知りました。
駅で待ち合わせたんですが、いきなり日本語で話しかけられて面喰いました。

まずはセミナーをお願いしました。タイトルは「Neuromorphic Learning and Control of Robot Swarms」です。



かなり哲学的なお話を含んでいて、とても知的好奇心をくすぐられました。
テニュアが取れたのでいろんな本を読んで勉強し、ビジョンを確立されたとか。なかなか考えさせられる話です。
Hanifも質問します。


トランプ政権におけるアメリカの研究者の現状なども教えてもらい、とても勉強(?)になりました。いやはや、大変ですね💦。。。

そしていつも通り、実験デモです。まずは復活のアクアから。
セミナーの中で、Circular Formation、Dubins Vehicleを扱われていただけあって、興味津々です。「一瞬こういうの作ろうとしたけど3週間で諦めた」とのコメントがありました。


樋本君が久しぶりに説明してくれました。「英語、上手だね」と褒められていました。さすが、グローバル理工人。


操作もしてもらいます。


すべてスムーズに動きました!完全復活、よかったです。


つぎはスカイです。J. Cortes先生(被覆制御のorigin)のラボ出身の人にデモをするのは少し緊張しますね。。
でも楽しんでくれていたように思います。



暑い中、訪問頂きありがとうございました!


一瞬、ドローンが操作不能になって、何ごとかと思ったらプロポの電源が切れていたという・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

Prof. Cameron Nowzari来研

George Mason UniversityのCameron Nowzari先生が来研していかれました。 お名前はずいぶん昔から知っていたのですが、今回初めて日本のハーフの方だと知りました。 駅で待ち合わせたんですが、いきなり日本語で話しかけられて面喰いました。 まずはセミナー...