2025年6月10日火曜日

AnjaのFarewell Party

Pepeのセミナー終了後、自由が丘でAnjaのお別れ会を行いました。
帰国は月末ですが、今から日本各地を旅するようです。元々、国際会議で顔見知りだったとのことで、OBの末永君も参加しました。

JoaquinとPepeも参加しました。元学長に普通の居酒屋に来てもらって良いものかと躊躇しましたが、とても馴染んで楽しんでいるようでした。スペインのラボではこういうのはあまりないそうで。

照沼君からプレゼントです。


何やら科学大グッズですね。


集合写真。


学生は二次会も行ったみたいです。楽しそうですね。英語の勉強が面白いと思ったことは一度もないですが、外国に友達がいるのは楽しいものです。是非、今後も学生同士が仲良くしてくれればと願っています。

お疲れさまでした。是非良い博士論文を書いて立派なドクターになってください。
畑中は9月に2週間ほどISYSにお邪魔します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

新入生への実験紹介

SSS推進コンソーシアムに参画されている、とある企業の方がskyとaquaを見学され、その後学生主体で新入生への実験デモを行ってくれたようです。 滝沢君が説明してくれてます。Ireneいるし、英語で説明してくれてるのかな? Aquaも。こっちは樋本君が自慢のKarugamotを説...