2025年10月1日水曜日

アーヘン工科大学ご一行来研

大学のイベントとして、RWTH & Science Tokyo Joint Workshop on Assistive Technologies and Robots in Healthcare, Nursing, Rehabilitation, and Assistance at Workが行われており、その一環で実験デモを披露することになりました。

事前の入念な準備もあり、今回はすべての実験がきちんと動きました。


なんか大人に囲まれていじめられてるみたいに見える。。。


限られた時間でしたが、とても楽しんでくれたように思います。
3月のアーヘンでのワークショップにも招待いただきました。行けるかどうかわかりませんが。

私の役目はここで終わりですが、ワークショップは二日間続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

新入生への実験紹介

SSS推進コンソーシアムに参画されている、とある企業の方がskyとaquaを見学され、その後学生主体で新入生への実験デモを行ってくれたようです。 滝沢君が説明してくれてます。Ireneいるし、英語で説明してくれてるのかな? Aquaも。こっちは樋本君が自慢のKarugamotを説...