2025年11月2日日曜日

第68回連合講演会

名古屋大学で連合講演会があり、畑中、中村君、阿部君、伊藤君が参加しました。

まずは伊藤君が「レプリケータダイナミクスを用いたマルチUSVの分散経路割り当て」というタイトルで発表しました。落ち着いた良い発表だったと思います。
3つほど質問も頂きました。感謝。



阿部君は「3次元復元のための半自律ステルス型被覆制御」について発表しました。
ちょっと緊張していたのかな?まあ初々しくて良いと思います。
こちらも3つほど質問頂きました。こちらも感謝です。



中村君は「半自律ロボット姿勢制御系における人間モデリングと受動性解析」について発表しました。はじめ「声小っちゃ!」と思い、(研究室としては6年で2回も同じ失敗をしてましたので)「3回目か・・・orz」と思いましたが、マイク持たせてくれたタイムキープの学生さんに助けられましたね。でも発表自体は良かったです。
都市大の野中先生の質問は自分の考えていたことと同じ過ぎて本当にびっくりしました。しかし、中村君の回答は正しかったです。



皆さん、お疲れさまでした。それぞれに成長の糧としてもらえればと思います。

関係ないですが、山本由伸選手すごすぎますね。
同じ備前市出身として、今日ほど出身地を誇らしく思った日はありません。

あ、照沼君、阿部(瑛)君、阿部(匠)君は直前のCPHS合宿にも参加してました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

大田区起業オフキャンパスプロジェクト

SSS卓越教育院の大田区起業オフキャンパスプロジェクトの打ち上げが行われました。 こちらは大田区に関係する企業等を訪問したり、様々なキャリアパスについての講義を聞き、自身のアイデアをビジネス化するpathを考えるという授業です。なんと、実務者の講師がほぼマンツーマンで相談に乗って...