2024年3月19日火曜日

第11回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム

3/18-20で第11回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウムが広島大学で開催され、畑中、Mengmou、Daniel、岡田君、大嶋君、末永君、中山君が参加しました。

前日は環境省プロジェクトメンバーでMengmouのお別れ会をしました。Mengmouは4月から准教授として広島大学に異動します。栄転ですね。


初日は調査研究会のOS「人とつながる制御システムの新潮流」がありました。


井上先生(慶大)から後継の調査研究会の紹介もありました。


午後は友人のHyungboのプレナリー講演です。IFAC 2026のGeneral Chairです。あとで個別に議論させてもらいました。


それから恩師である太田先生が直々にご発表されており、僭越ながら質問させて頂きました。
夕方には学生ポスターのセッションがあり、大嶋君が発表しました。


なんかすごい人ですね💦。立派に発表しているように見えました(人多くて聞いたわけではありませんが)。


その後、畑中は先生方と。制御理論部会の飲み会と聞いていましたが、Hyungboやらなんやら合流して謎の飲み会になりました。まあ畑中も理論部会メンバーではないですが。


二日目は朝一で末永君の発表です。



体調は万全ではなかったようですが、立派な発表でした。名古屋大学の浅井先生と豊田中研の神保さんに質問して頂きました。何より、セッション中に質問していたのがとても素晴らしいと思いました。

夕方には授賞式があり、大嶋君が優秀ポスター発表賞を受賞しました!おめでとうございます🎉🎉🎉 研究室としては二年連続です。


畑中はパイオニア技術賞を受賞しました。光栄なことです。来年の講演頑張ります。


Awardeeで記念写真。良い笑顔です。


畑中は技術交流会に出席しましたが、学生は祝勝会です。広島のお好み焼き。


3日目は細江先生のパイオニア賞受賞記念講演の後、自身が提案したOS「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス移行促進のためのシステム制御の役割」がありました。なんと、朝から大雪でした。もう3月下旬ですが・・・


まずは永原先生から人間心理の識別に関する成果をご発表頂きました。


次はダニエルです。なんと、自ら日本語での発表を直訴しました。


次に早稲田の清水君。彼はこれで修了し、もちろん環境省プロジェクトからも離れます。二年間早稲田のエースとして活躍してくれました。今後のご活躍を期待します。


そして、Mengmouも日本語での発表に挑戦しました。彼もプロジェクトから離れますが、また会えるでしょう。お疲れさまでした。


最後は中山君から。落ち着いて話せていました。引き続きよろしくお願いします。


これにてMSCSは終わり!日常に戻ります!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

Robot Zoo Aquaでの演習

春から数年越し(樋本君が2年生のときから)の宿題であったRobot Zoo Aquaでの演習を実施しています。 とりあえず今のところはこちらの想定通りに動いています。 久しぶりになかなか良い実験機に巡り合えたのかもしれません。 良い実験機の定義は こちら 。