2022年3月10日木曜日

9th SICE MSCS 3

さて、3日目。午前から確率的アルゴリズムと機械学習というセッションで岡田君の発表です。タイトルは「安全性確保に向けたバリア保証付き許容集合の乱択学習」。


とても落ち着いたいい発表だったと思います。成長したな~(泣)。
杉江先生から質問を頂いてしまいました。光栄なことです、感謝。
※鷹羽先生、学生時代の研究のリバイバルって気づいてくれたかな~。

あと、修了生の檀さんが発表していました。

山下君が質問してて、なんか懐かしいような光景でした。

午後からはNASAの小野さんの特別講演。さすが、一流の研究者・技術者でありながら、一流のエンターテナーです。なかなかPlenaryで質問は出にくいものですが、時間に収まらないQAがありました。


最後に、「OS:ネットワーク化ロボティクス/モビリティの社会貢献に向けて」にて清水君が発表しました。タイトルは「3次元農地マップ構築のための多角度撮影型被覆制御と検証実験」です。ちなみにようやく司会もこれで終わり。

随所に工夫も見られてよかったです。欲を言えば、もう少し肩の力が抜けるといいですね。


仲野さんからの質問に答える清水君。


さすが、「藤田研OBは活発に議論に参加してくれて素晴らしいな~、楽だな~」とか思っていると嬉しい誤算がありました。その後の発表では、清水君、岡田君、望月君が質問してくれました。偉い!(清水君の質問は山下君が喜びすぎてキャプチャし忘れたらしい 笑)



彼らの活躍もあってすべての講演で非常に活発な議論があり、「いいセッションだったなー」と自画自賛しました。やっぱ学会って「発表するところ」じゃなくて、「議論するところ」だと思うんですよね~。そういう人財が育ってきてくれていることを指導教員として大変うれしく思いました。鼻高々!

というわけで、3日間の会議も終了です。皆様、お疲れさまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

伊吹研@明大来研

明治大学の伊吹研の人たちがドローン自動制御用アプリとROS 2環境の視察に来られました。 伊吹さんは畑中が藤田研の助教のときの学生さんです。 本題ではないですが、アクアも見てもらいました。 元学生だけあって、テクニカルな話もスムーズに伝わるので楽しかったです。 そして、本題のスカ...