この猛暑を加味して、実験は夕方と朝に分けて行われました。
参加した人たち。管理は宇都先生にお願いしました。一部には情報理工学院の山村先生も参加されました。
しかし、畑中はコロナに罹ってしまい、あえなく直前で参加をキャンセルせざるを得ませんでした。仕方がないこととはいえ、一生モノの後悔かもしれません。
代わりに学生さんには一生モノの思い出になっていればと願います。
本当にお疲れさまでした。
SSS推進コンソーシアムに参画されている、とある企業の方がskyとaquaを見学され、その後学生主体で新入生への実験デモを行ってくれたようです。 滝沢君が説明してくれてます。Ireneいるし、英語で説明してくれてるのかな? Aquaも。こっちは樋本君が自慢のKarugamotを説...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。