コロナあり、阪大出向ありで対面のイベントはいつぶりでしょうか。
もしかしたら畑中研として実施するのは初かもしれません。
場所はAquaです。畑中研からは複数水上ドローンの協調制御実験を披露しました。
デモは3回実施しましたが、わかりにくい場所であるにもかかわらず、いずれの回もたくさんの皆様にご参加いただきました。
特に昼過ぎの部は入りきらないほどの方に参加いただき、見づらくてご不便おかけしましたが、大変幸せでした。
樋本君大活躍です。
高校生相手も良いのですが、中3の娘を持つ親として親御さんと話するのが楽しかったです。
頼んだわけでもないのに率先してやってくれていて、助かりましたし、成長ぶりを感じることができました。
久しぶりの体験で疲れましたが、結構充実した疲れで、たまにはこういうのも悪くないなと思いました。
久しぶりの体験で疲れましたが、結構充実した疲れで、たまにはこういうのも悪くないなと思いました。
個人的に、この日のMVPは終了間際に来られたお父さん(?)と小学生らしきお子さん二人の家族(?)です。水上ドローンの手動操作を楽しむ子供の横でお父さんが
「こういうのも全部”かけ算”が基礎になってるんだぞ」
とおっしゃっていました。九九習ってる時期なのかな?と思いつつも「なんでかけ算限定!?」と思って爆笑しました。でも間違いないです。離散時間線形時不変システムの応答は等比数列、つまりかけ算です!良いお父さんでした。
関係ないですが、この日は藤田先生が東京に来られていたのでお弟子さんたちと食事に行きました。こちらも楽しかったです。藤田先生は上のイベントにもふらっと現れましたが、最新の成果を紹介できて良かったです。
帰り、ものすごい雷雨で、ダイヤが乱れに乱れており、結局家に着いたのは12時回っていました。7am~12pmまで、とても長い一日でしたが充実してました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。