宇都先生からスマート農業教育研究フィールドでとれた野菜を頂きました。
左からにんじん、にんにく、玉ねぎです。
玉ねぎって上の方、普通のネギみたいになるんですね。
「超スマート野菜」として売り出しましょう。
「超スマート社会を牽引する根菜を養成します」
自分がプランターで育てた水菜とともにサラダになりました。
SSS推進コンソーシアムに参画されている、とある企業の方がskyとaquaを見学され、その後学生主体で新入生への実験デモを行ってくれたようです。 滝沢君が説明してくれてます。Ireneいるし、英語で説明してくれてるのかな? Aquaも。こっちは樋本君が自慢のKarugamotを説...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。