2025年6月4日水曜日

SSS Matching Workshop

SSS Matching Workshopが開催され、田中君、中山君、阿部瑛河君、阿部匠真君が発表しました。

畑中は何も指導していないですが、頑張ってます。


中山君は突然の英語対応。


阿部(匠)君はARデバイスを持ちこんで体験してもらっていました。


いや、しかし今回は阿部(瑛)君のところに人がたくさん集まっているのが印象的でした。他の発表と比べて何が良かったのでしょう??指導教員なのによくわかりません💦。


そして、結果としても阿部(瑛)君がBest Seed Awardを受賞しました。
おめでとうございます🎉🎉🎉!広島大学の学生さんに感謝感謝ですね。


本当にこれは良いイベントだと思います。もちろんアカデミアで結果を出すことも重要ですが、今後も社会からきちんと評価される研究も同時に目指していきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

新入生への実験紹介

SSS推進コンソーシアムに参画されている、とある企業の方がskyとaquaを見学され、その後学生主体で新入生への実験デモを行ってくれたようです。 滝沢君が説明してくれてます。Ireneいるし、英語で説明してくれてるのかな? Aquaも。こっちは樋本君が自慢のKarugamotを説...