2025年7月31日木曜日

企業見学会

企業の方がskyとaquaを見て行かれました。Skyは長い冬の時代(モーキャプの不調)を超え、ついに復活した感じです。


ARの実験もまともに動くのいつぶりでしょうか・・・


お客さんにも試してもらいます。




とにかく安定して動くようになってよかったです。

一方、アクアはアクチュエータが不具合を起こしています。大石君による説明の様子。


たしかに万全のデモとはなりませんでしたが、大石君が独力で作成したデモを見ることができました。とてもウケていました。
与えられた材料で人を楽しませるアイデアを出すことは、研究としての価値はともかく、将来に活きる立派なトレーニングであることは間違いありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

新入生への実験紹介

SSS推進コンソーシアムに参画されている、とある企業の方がskyとaquaを見学され、その後学生主体で新入生への実験デモを行ってくれたようです。 滝沢君が説明してくれてます。Ireneいるし、英語で説明してくれてるのかな? Aquaも。こっちは樋本君が自慢のKarugamotを説...