こちらは大田区に関係する企業等を訪問したり、様々なキャリアパスについての講義を聞き、自身のアイデアをビジネス化するpathを考えるという授業です。なんと、実務者の講師がほぼマンツーマンで相談に乗ってくれるとても贅沢な機会です(考えてみれば、多くの授業は数十名の受講者に対して講師は一人です)。
この講義から実際に起業した学生もいて、そういう人は修了後も講師の先生に相談に乗ってもらっているようです。起業に興味がなくても、他学院の学生とのネットワーキングの場としてもとても有意義だと思っています。実際、打ち上げ(飲み会)は盛り上がります。
もっと履修すれればいいのに。。。
今年は照沼君が履修しました。彼にはなんと二人の講師が付いてくれました。照沼君のアイデア、そして振る舞いはそれ以外の講師の皆様からも大変好評でした。個人的には、積極的に質問していたのがとても素晴らしいと思いました。指導教員として鼻が高かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。