まずは畑中からopening remarkをお話しし、続いて阪口教育院長から卓越の説明が行われます。
そして、学生によるポスター発表です。畑中研から岡田君・Hanif・田中君の3名が発表しました。また、システム制御系から8名もの学生さんが発表してくれました。こちらも大感謝です。
岡田君がKleinert先生に聞いてもらっています。
Hanifも頑張ってます。
今回、初めて3台の水上ドローンが同時に動いているところを見ました。あまりうまくは自動制御できなかったようですが💦。でも動いている時点で驚愕です。まだ新しいシステムですので今後に期待ですね。たくさん質問も頂きました。
つぎはSkyです。
住野君の新実験。内容は秘密です。
全実験が大体うまく動きました。もちろん大変喜んでいただきましたし、質問や新しいアイデアもたくさんいただきました。説明していて、「果たして、このデモの内容とストーリーで喜ばない人間なんているのかな?」とか思ってしまいました(多分勘違い)。でも、自分自身が自信を持って紹介できる時点で相当幸せなことです。年末に訪問したアメリカの○ー○○グ博物館のドローンコーナーとは格が違います。
最後に記念撮影。
2時間あっという間という感じでとても盛り上がりました。
畑中研の学生もちゃんとドイツの方とコミュニケーションを取っていて偉いと思いました。外国人に限らず、近い境遇の人たちだけで固まってると楽ですが、あまり成長しませんもんね。大事なことと思います。他の研究室の学生さんも参加してくれてとても嬉しかったです。
以上で一日目終了。トラブルもなくスムーズにプログラムが流れてホッとしました。先方からも「thank you again for the perfect day and the well-organized meeting.」と言ってもらいました。ここには登場していませんが、準備や片づけを手伝ってくれた学生さんも含め、皆様のご助力のおかげです。
そして、二日目。まずはSmart Mobility教育研究フィールドから。おどけてます。
そして、二日目。まずはSmart Mobility教育研究フィールドから。おどけてます。