2024年7月24日水曜日

野田様ご一行とNico来研

インターステラテクノロジズ社の野田様ご一行が来研されました。


野田さんは早稲田大学示村研(正確には内田研とのことですが)で藤田先生の2年後輩で、以前は機械系で特定教員もされていました。宇宙関係で大変な知見をお持ちです。
いつも通り、SkyとAquaをお見せしました。楽しんでいただけたような気がします。

今日は忙しく、午後からNicoが来研です。Nicoは2007年に藤田研に半年間滞在し、今はUniversity of Antwerpで働いています。来研は二年ぶりです。

まずはセミナーです。



その後、本日二回目のデモ。担当の学生さん、お疲れさまでした。。。
この後、新ドローンのシステムがついに動き出したとの報告がありました。


来研、ありがとうございました!

2024年7月20日土曜日

BLUE ECONOMY EXPO at Suruga Bay

海洋の課題を調査するため、大嶋君がBLUE ECONOMY EXPO at Suruga Bayというイベントに参加してきました。


超スマート社会推進コンソーシアムもブースを出しています。なぜか私にもこのSSSのシャツが送られてきました。


大田さんの発表。


大田さんからは大嶋君が熱心に説明を聞いてくれて嬉しかったとのコメントがありました。「いつでもS3の9Fに遊びに来てください」だってさ。

住宅の実質エネルギー消費ゼロを実現する太陽光パネルと蓄電池の投資最適化手法

環境省事業で進めている文理共創研究の成果が東工大からプレスリリースされました。


行動経済学の依田先生、牛房先生との共同研究の成果になります。依田先生とは10年ほど前にJST EMS CRESTで知り合って以来、いつか共著論文を書きたいと思っていましたが、10年越しで実現することができました。

この論文で主力として頑張ってくれたDanielはいまや大阪大学の助教、Mengmouは広島大学のテニュアトラック准教授です。非常に贅沢な環境だったんだな~としみじみ思います。二人の引き続きのご活躍を祈念します。

学士特定課題研究発表会

学士特定課題研究発表会が行われ、阿部、大石、滝沢の3名が発表しました。

まずは阿部君です。タイトルは「蓄電池の実時間運用最適化と実データを用いた定量的便益分析」でした。発表時の落ち着きっぷりがとても印象に残りました。


つぎは滝沢君から「多角度撮影型被覆制御の農地フィールド実験」の発表です。暑い中での屋外実験、本当にお疲れさまでした。発表もとても良かったと思います。


最後に大石君から「直線運動を考慮した水環境協調モニタリング経路生成と実験検証」の発表がありました。2,3ヶ月でまさか実験までいけるとは思っていませんでした。感謝です。


3人とも発表は素晴らしく、何より大変な努力の跡が感じられました。私は海外出張でほとんどいなかったので、本人の努力と先輩方のサポートのおかげです。
エネルギー、農業、海洋といずれも順調に進んでいてうれしい限りです。

路君博士論文発表会

7/16に路君の博士論文発表会が行われました。タイトルは「Energy-Aware Coordinated Image Sampling with Multi-drone Systems for 3D Reconstruction」です。



審査員の先生方からなかなか痛い質問を頂いていました。どれも至極もっともだったと思います。頑張って良い博士論文に仕上げてもらえればと思います。 

2024年7月7日日曜日

University of Waterloo訪問

Gennaroを訪ねて舩田さんとUniversity of Waterlooを訪問してきました。
とても新しくてかっこいいビルです。



1FにはRobotHubというDepartment横断の実験システムがありました。UGV、ドローン、マニピュレータからヒューマノイドロボットまで、あらゆるロボットが揃っていました。これこそまさにRobot Zooでは?という気もしましたが。。。ガラス張りで普段は外から見られるようになっていますが、スイッチを入れるとスモークがかかって見えなくなるというようになっていました。単純にかっこよかったです。




セミナーも開いてもらいました。まずは舩田さんから。


非常にたくさんの方にご参加いただきました。Gannaroの授業でも紹介してくれたみたいです。東工大のセミナーもこうなるといいな~。


発表です。笑いも取れて、とてもウケたように思います。たくさん質問も頂きましたし、終わった後に学生と思しき人が質問に来てくれました。


終了後、夕食を食べに行きました。やっぱり、食事のときの英会話が一番難しいですね。早い早い。何とかついていくのに必死でした、とさ。



招いてくれたGennaroに感謝します。

2024年7月1日月曜日

樋本君、イマン研訪問

デンマーク工科大に留学中の樋本君からタンペレ大@フィンランドのイマン研で無事セミナー発表ができたとの報告がありました。
樋本君の隣がイマンです。元藤田研の卒業生。
先日こちらを訪問したShayやECCで会ったWidhiもいます。


発表の様子。内容は今度のCCTAのもののはずです。これはアクアの紹介をしているのかな?


大変お疲れさまでした。良い経験になればと願っています。
地味に水上ドローンの研究を対外発表したのはこれが初かもしれないですね。

Lihua Xie先生来研

Nangyang Technological UniversityのLihua Xie先生が来研されました。昨年のCDCのGeneral Chairです。S5に来る前に、偶然Yu Tao先生が本館前で自動運転の実験をやっていたので、少し説明してもらうという一幕もありました。 まず...