2023年10月30日月曜日
2023年10月19日木曜日
阿部君・滝沢君歓迎会
10月から研究室に加わった阿部君と滝沢君の歓迎会を開催しました。
序盤なので大人しめな感じですが、終盤にかけてとても盛り上がっていたような気がします。
なお、半分くらいは二次会に繰り出しましたが、朝からフィードバック制御の授業なので畑中は帰りました。まあ皆さん仲良くしてもらえればと願っています。
で、阿部君はエネルギー、滝沢君はドローンのプロジェクトに入って研究をすることになりました。二人とも頑張ってください!
2023年10月13日金曜日
2023年10月11日水曜日
新入生への実験デモ
10月から新メンバーに加わったB3の阿部君と滝沢君に実験と研究を紹介しました。
住野君によるVRを使ったHuman-Robot Collaborationの実演。
つぎに、岡田君から被覆制御の説明と実演。
どのテーマになるかわかりませんが、研究頑張ってください。期待してます。
2023年10月10日火曜日
2023年10月8日日曜日
第66回自動制御連合講演会
東北大学にて自動制御連合講演会が開催され、畑中と中村君が参加してきました。とにかくまずは牛タンです。
環境省PJでもお世話になっている清水君の発表。
午後には特別セッション「IFAC World Congress 2023の振り返りと今後について」がありました。
写真撮り忘れましたが、一日目の夜は藤田研・蜂屋研卒の森君と塚越研卒の渡辺君と飲む機会がありました。二人とも東北大学で助教をされています。さらに、藤田研卒で東大助教の山内君、藤田研・三平研卒で名工大助教の仲野君、畑中研に滞在して富山大助教のタムというメンバーで、皆さん東工大制御を出て順調にご活躍されていてとても頼もしく感じました。
2023年10月6日金曜日
日向ぼっこ
東工大大岡山キャンパスには、ウッドデッキ横に芝生の広場があります。
程よい気温だったので、ランチのあと、末永さん、田中さん、中山の3人で日向ぼっこをしました。
田中さんは同じ研究グループのダニエルさんに「早く研究室に戻ってきてほしい」と急かされていましたが、なかなか動けないでいました。(中山)
2023年10月1日日曜日
野菜の栽培
実際に自分も何か育てないと「農業研究やってる」と言いづらいので(あと、趣味になればとの期待も込めつつ)、自宅のベランダにプランターを導入しました。本当はもっと早くやりたかったですが、調べるとどの植物も「酷暑だけはまずい」と書いてあって、暑さが落ち着くのを待っていました。
とはいえ全く経験がないので店の人を質問攻めして、なんとなくそれっぽくやってみたという感じです。成功するといいですが。
大阪公大を訪ねた時に農学部の横井先生から「日本の農業の持続可能性は家庭菜園にかかっている」とお聞きし、先日のフォーラムのパネルでも同様(もう少し過激な?)の発言をされている方がいました。というわけで、時代を先取りしますw。
登録:
投稿 (Atom)
Lihua Xie先生来研
Nangyang Technological UniversityのLihua Xie先生が来研されました。昨年のCDCのGeneral Chairです。S5に来る前に、偶然Yu Tao先生が本館前で自動運転の実験をやっていたので、少し説明してもらうという一幕もありました。 まず...
-
研究室の忘年会が行われました。 3週間の渡米による疲労蓄積のため畑中は不参加ですが、まあたまには教員がいない方が良い側面もあるはずです。 お酒持ち込み可とのことだったので持ちこんだということですかね? これは何でしょう? まあとにかく一年間お疲れさまでした。来年も良い年になります...
-
修士論文発表会が行われました。畑中研からは過去最多の5名が発表しました。 田屋さん「制御バリア関数と規範モデル追従制御に基づく複数タグボートの半自律協調制御」 良い結果をありがとうございました。きっと大月さんが論文にしてくれるはず。 北芝君「ガウス過程回帰に基づく可変自律性人・ロ...
-
3/18-20で第11回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウムが広島大学で開催され、畑中、Mengmou、Daniel、岡田君、大嶋君、末永君、中山君が参加しました。 前日は環境省プロジェクトメンバーでMengmouのお別れ会をしました。Mengmouは4月から准教授として広...