初日は樋本君とHanifの発表がありました。まずは樋本君。
タイトルは「Robot Zoo Aqua: Aquatic Control Testbed of Multiple USVs on Robot Operating System 2」です。
とても良い発表でした。結構、日本の国際会議だと質問があまり出なかったりするのですが、3件も質問頂いていました。質問頂いた方々とはセッション終了後も議論させて頂いて大変有意義でした。
タイトルは「Real-time Adaptation of Drone Altitude and Object Detection Model for Moving Target Tracking」です。
緊張してたと言っていましたが、全然わかりませんでした。こちらも二つほど質問をもらっていました。
そして、畑中もたくさん質問しましたが、Hanifも質問してくれていました。樋本君も別の部屋で質問していたそうです。これは偉い!学会の正しい所作が若手にも伝わっていっているようで、大変うれしかったです。学会は発表する場ではなく、議論する場のはずです。
二日目はMagnus先生のプレナリーがありました。残念ながら台風で急遽オンライン発表となったそうです。しかしとても刺激的な内容でした。これだけでも今回の学会に参加した価値があったと思いました。
三平先生のご発表では宮野さんの卒論に関係する内容が話されていました。
藤田先生も発表されていました。現在も先端研究をフォローされているようで頭が下がる思いでした。
そしてバンケット。台風で早期に帰路につかれた方が多かったのか、参加者は少なめで、お腹いっぱいにご飯を食べることができました。よさこいのパフォーマーの方々と記念写真。
そしてその後、台風の影響で3日目のセッションはキャンセルとなり路君・岡田君の発表は流れてしまいました。なかなかレアなことですが、まあ仕方がない。
ついでにわれわれのフライトもキャンセルされてしまい、ホテルに籠って仕事をする羽目に。まあ仕事は進みましたが、ちょっと残念でした。
そして一日遅れで無事帰京できました。
発表した人も発表できなかった人もお疲れさまでした。なかなか貴重な経験ができました。